タケノコメバルタケノコメバルは潮通しのいいテトラ側に身を隠していた!
ようやく春になりましたねー どーも、ボクです。 いよいよタケノコメバルのシーズンです。 仲間とタイミングがあったので、一緒にタケノコメバルを狙うことに。 30UPのタケノコメバルは惚れ惚れするほどカッコイイ。 思ってたほどの釣果じゃなかったけど、... あれこれアストレイアシャローで清流シーバスを狙うもなんも釣れねー。
梅雨の晴れ間に清流シーバスを狙ってみます。 どーも、ボクです。 まだ梅雨明けする気配がありませんね。 今年の梅雨は長引きそう。 そんな貴重な晴れ間に小一時間ほど、いつもの短時間釣行。 清流の釣りは気持ちいいんだけどなぁー シーバス…どこ行った!... タケノコメバルスイングインパクトファット4.8で釣った自己最小タケノコメバル!
緊急事態宣言が県内でようやく解除されましたね。 どーも、ボクです。 自粛していた釣りを少しずつ解禁していこうかと考えてます。 言うまでもなく、人と会うことは極力避けながらの釣行を心掛けます。 仲間と釣り場であったとしても、もちろんソーシャル... タケノコメバルエアーベイトでシャローエリアのタケノコメバルを狙う!
そろそろプリプリなタケノコメバルに会いたい。 どーも、ボクです。 産卵を意識したタケノコメバルがシャローエリアへ移動してきてるはず。 シャローにホンダワラが広がるポイントを選択。 エアーベイト(ヴァガボンド)で、タケノコメバルを狙う! 【Shai... あれこれほくりくフィッシングフェスタ2020でワーシャが気になる。
恒例のフィッシングイベントに参加してきました! どーも、ボクです。 「ほくりくフィッシングフェスタ2020」 毎年のお楽しみイベントなんです。 今年の目的は、2つ。 「ワールドシャウラ1832R-2の確認」と「メダガ釣り」です。(毎年、同じこと言ってるし... タケノコメバルツインテールでウィードエッジに潜むタケノコメバルを狙う!
そろそろホンダワラが育ってきたかな? どーも、ボクです。 ホンダワラの成長とともに、ディープエリアにいたタケノコメバルがシャローエリアへ移動してくる時期。 タケノコメバルは冬場に産卵するため、そろそろ産卵を意識した個体がいてもおかしくない。... シーバスウェーディングネットカスタムをシーバス釣りで使う理由。
ランカーシーバスに届かず。 どーも、ボクです。 なかなか釣りに行けないが、ランカーシーバスを釣り上げたい! そんなわがままなボクのために、有益な情報提供してくれる仲間の存在は本当にありがたい。 スウィングウォブラー145Sで釣った価値あるシーバ... シーバス流れのない明暗は反応なし!シーバスはオープンエリアにいた!
今シーズン、まだランカーシーバスを釣り上げていない。 どーも、ボクです。 出来ることなら先日購入した、ヨイチ99ライトの明暗カラー(限定)でランカーシーバスを釣り上げたいところ。 先行している仲間からの情報を元に、明暗に着いているシーバスを狙... タックルヨイチ99ライト(アイマ)の明暗カラー(限定)を購入!
明暗カラーは魅力的です! どーも、ボクです。 ルアーの補充も兼ねて立ち寄った釣具屋さん。 お気に入りのヨイチ99ライトに、まさか明暗カラーが限定発売されていたとは…。 好みのカラーだったので迷わず購入。 あとは明暗のシーバスを明暗カラーのヨイチ9... シーバスジョイクロ178Fで落ち鮎パターンの清流シーバスを狙う!
シーバスの落ち鮎パターンの季節になりました。 どーも、ボクです。 気温水温共に下がりはじめ、季節はすでに晩秋です。 のんびりしてると、シーバスの落ち鮎パターンが終わってしまう! ジョイクロ持って、落ち鮎パターンの清流シーバスを狙ってきた。 ジ...