-
ヨイチ99ライト(アイマ)で夕まずめのシーバスを狙う!
忘れ物はありませんか? どーも、ボクです。 夏の終わりに、夕まずめのリバーシーバスを狙ってみる。 お気に入りのルアーのひとつ、ヨイチ99ライト(アイマ)でイメージ通りの結果に満足。 「記録よりも記憶に残ることが大切!」なんだろうけど、やはり記... -
カゲロウ124Fで夕まずめのシーバスを狙う!【痛恨のバラシ】
気がつけば、お盆が過ぎちゃいました。 どーも、ボクです。 真夏の釣りは、暑くて暑くてなかなか海や河川に足が向かないけど、ようやく雨も降り、少しずつ涼しくなり状況が変わってきた。 シーバスの活性も上がるだろうと期待して、カゲロウ124F(メガバス... -
レンジバイブ(バスデイ)でデイゲームのリバーシーバスを狙う!
今年の梅雨は、長いのかなぁ!? どーも、ボクです。 リバーシーバスのサイズが伸び悩んでます。 梅雨の一瞬の晴れ間に期待して、隙間時間にレンジバイブ 70ES(バスデイ)でリバーシーバスを狙ってみる。 サイズが伸びず、梅雨空のようにモヤっとする釣行... -
サルベージ(シマノ)でデイゲームのリバーシーバスを狙う!
梅雨ですね。 どーも、ボクです。 雨の影響で河川の増水や流れが、シーバスの活性を上げてくれると期待を込めてみたわけです。 デイゲームで、定番のバイブレーションを使ってリバーシーバスを狙ってみることに。 バイブレーションの中でも、サルベージ(... -
ツインテール(デプス)でテトラに潜むタケノコメバルを狙う!
デプスのワームって、本当によく釣れます。 どーも、ボクです。 デスアダーグラブ・ツインテール(デプス)を使ってタケノコメバルを狙ってみる。 テトラ周辺のホンダワラがかろうじて残っているので、まだ可能性はある。 デスアダーグラブ・ツインテール... -
ドライブクロー(OSP)でテトラに潜むタケノコメバルを狙う!
ホンダワラの良好な状態がいつまでも続くとは限らない。 どーも、ボクです。 タケノコメバルを狙う上で、ホンダワラの存在は欠かせないんです。 オープンエリアのホンダワラは、ほぼ壊滅状態。 ドライブクロー(OSP)で、ホンダワラが少しでも残っている、... -
夏の釣りをするなら日焼け対策は塗るより着る方が快適です!
夏の日焼け対策は、塗る派ですか?着る派ですか? どーも、ボクです。 最近の日差しは、本当に強いです! 若い頃は日焼けなんて気にしてなかったけど、ある程度の年齢になると、日焼けによる「しみ・しわ・たるみ」なんてワードが気になってきます。 体の... -
ドライブクローで甲殻類パターンのタケノコメバルを狙う!
パターンがいつまでも続くとは限らないですね。 どーも、ボクです。 今まで好調だった、タケノコメバルのスイミングパターン。 タケノコメバルの反応は良かったんだけど、ピタッと反応がなくなるんだもんなー もしかしたら、甲殻類パターンに変わったのか... -
ワンナップシャッドでクロダイもタケノコメバルも一撃です!
初夏のような天気が続いてます。 どーも、ボクです。 好天が続き、気温、水温ともに上昇する時期は、魚の活性も上がります。 自然とアングラーの活性も上がります。 ワームの収納BOXから見つかった、ワンナップシャッド(サワムラ)。 勝手に何かしらのメ... -
ファイナルキーパーでワームを再利用しタケノコメバルを狙う。
ワームの先端って、すぐに裂けちゃうんですよね。 どーも、ボクです。 ワームの先端が裂けてしまうと、オフセットフックをワームにセット出来ないので、ホント困ります。 裂けたワームの先端をカットして使うか、捨ててしまうか? 先端さえ修復できれば、...