春の訪れは早いのかな?
どーも、ボクです。
早いもので、気がつけば、もう3月に突入しましたね。
今年は去年に比べて、あまり雪が降らなかったので、いつのまにか冬が過ぎ去ったように感じます。
春になると、冬場のスポーニングで体力を消耗してるであろうタケノコメバルが、徐々に体力を回復させようとする時期でもあるんですよね。
アフタースポーンで体力の回復を意識しはじめている、やる気のあるタケノコメバルを狙ってみることに。
狙いはやはり、40cm超えのタケノコメバルです!
Shaim StyleのYouTube動画
アフターのタケノコメバルをスイングインパクトファットで狙う。
↓↓↓
タケノコメバルの朝マズメ釣行
アフタースポーンで、体力の回復を意識しはじめているタケノコメバルを狙うからには、朝マズメの短時間が勝敗を握ると考えている。
なぜなら、その日の午後から家族でお出かけの予定だからwww。
短時間勝負、必須なのです!
お嫁さんと子どもたちへ、釣りに行くことを伝える。
なに釣ってくるの?
釣れたらの話ね!笑
そんな感じで、タケノコメバルの朝マズメ釣行です。
日の出が6:12なのに、ポイントに到着し釣りを開始したのが、7:00過ぎという余裕っぷり。
さて、ホンダワラの状況はいかがでしょうか?
思ってたよりも、ホンダワラの状況がいい感じ。
↓↓↓
よし!
これは期待できる!
タケノコメバルをスイングインパクトファットで狙う
アフタースポーンでまだ体力が回復しきってないタケノコメバルは、広範囲にベイトを追い回すことはしない。
目の前を通り過ぎるベイトや、ごく近い距離のベイトにしか反応しない傾向にある。
狙いは、シャローに点在するホンダワラがらみのストラクチャー。
ワームをホンダワラの中に入れるか、ホンダワラの際を通していく。
一般的には、3インチくらいのホッグ系ワームに1/0フックあたりを使うんだろうけど、限られている時間内で、少しでもタケノコメバルとの接点を増やしたい。
シルエットをハッキリ、アピールもバッチリな、「スイングインパクトファット 4.8」で勝負する!
ケイテック:スイングインパクトファット 4.8インチ [極]#16:スカッパノンレッド/レッドフレーク
テールを艶かしく動かし、圧倒的な魚へのアピールは、タケノコメバルを確実に魅了すると信じている。
お気に入りのシャッドテールワームなのです。
「スイングインパクトファット 4.8」は自重12.8gのため、テキサスリグと組み合わせると、ある程度のホンダワラのマットを貫くことができるのも魅力的。
「スイングインパクトファット 4.8」は、過去に何度も素敵なタケノコメバルを釣らせてもらっているので、やはり期待してしまう。
タケノコメバルの40cm超えに届かず
「スイングインパクトファット 4.8」を広範囲にキャストする。
巻きの釣りというよりも、ボトムズル引きを意識しながらのスローなリフトアンドフォールで、タケノコメバルを誘っていく。
ブレイクラインを含め、ホンダワラの中や際を丁寧に探っていく。
「スイングインパクトファット 4.8」が、ホンダワラに軽く引っかかる感覚もワールドシャウラと12アンタレスが手元に伝えてくれる。
ホンダワラのマットを越え、際に差しかかろうとした、その時。
「ココココン」
渋めな反応が伝わってきた。
ひと呼吸してからの、フルフッキング!
この重量感は間違いない!
重量感が伝わるわりに、突っ込みが弱い。
やはり、アフタースポーンの個体だからかな!?
まだ体力が回復してない感じ。
「スイングインパクトファット 4.8」をバックリ!
↓↓↓
やたら頭が大きく見える。
↓↓↓
お腹がへっこんでるところを見ると、やはりアフタースポーンの個体。
残念ながら、40cm超えに2cm届かず。
↓↓↓
アベレージサイズが24cm前後なので、38cm 1kgのタケノコメバルは、なかなかお目にかかれないサイズ。
遊んでくれて、ありがとう。
アフタースポーンでも、ヒレピンでカッコイイ!
↓↓↓
これから体力が回復してきたら、さらにカッコいいタケノコメバルになるんだろうなぁー。
体力が回復したら、また遊んでね。
ありがとう。
その後、「スイングインパクトファット 4.8」のカラー変更後、数投で反応してくれた!
いい食いっぷりです。
↓↓↓
サイズアップしなかったが、30cm超えのタケノコメバル。
↓↓↓
遊んでくれて、ありがとう。
30cm超えてるタケノコメバルなんだけど、さっきと同じで反応も渋く、突っ込みも弱かった。
まだ体力回復途中だね。
モエビ?を2匹ほど、吐き出してた。
↓↓↓
そんなこんなで、アフタースポーンのタケノコメバルを2匹、釣り上げたところでタイムアップ。
ゴミ拾い
今日のゴミ拾い。
↓↓↓
明らかに、釣り人のゴミですわ!
マシンガンキャストが泣いてますよ!
タバコの吸い殻もなんとかならんもんですかねー
( ´Д`)y━・~~
釣果報告
帰宅後、待ち構えていた家族。
おあとがよろしいようで。
40cm超えのタケノコメバルには出逢えなかったけど、これからの時期、体力が回復したタケノコメバルに会えると思うと、今からワクワクしますわ!
次こそ、40cm超えのタケノコメバルを釣り上げるぜ!
待ってろよー
そんな感じ。
( ´ ▽ ` )ノ
Fishing Memo
2019.3.10
中潮・12℃(11℃)
WORLD SHAULA 17113R-2
12 ANTARES HG
(夢屋12アンタレス深溝スプール)
POWER PRO Z 2.0
GT-R ULTRA 20lb
TEXAS RIG 1/2oz
WORM 316 4/0
Swing Inpact FAT 4.8″
(#16 スカッパノンレッド/レッドフレーク)極
(#18 グリパン/シナモンブルーフレーク)極
コメント(Twitter)
ーーーーーーーーーーありがとうございます!
日々、試されてます。
家族に認めてもらえるよう、奮闘中です!笑
( ̄^ ̄)ゞ— しゃいむ (@shaimstyle) 2019年3月13日
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキングの応援クリックやSNSでのシェア&フォローをしていただけると喜びます!




最新情報をお届けします
Twitter でしゃいむをフォローしよう!
Follow @shaimstyle