三寒四温?寒の戻り?花冷え?
どーも、ボクです。
昨日までは、20℃以上あったと思ったら、今日は10℃ないんだもんなぁ〜
風もなく穏やかだと思ったら、風はビュービュー、雨もザァーザァーだし、アラレまで降ってくるって、どーよ。
春になったから、ようやく釣りに行けると思ってたら、あまかった。汗
春先の天気は、わからんもんです。
レイン?レインズ?
わからんといえば、レインなのか?レインズなのか?
未だに読み方がわかってません。汗
レイン?(レインズ?)のロックバイブサターン(ワーム)には、幾度となく助けられ、たくさんのタケノコメバルを連れてきてくれる。
本当にお世話になってます。
…でも、読み方が曖昧なのです(ごめんなさい)。
そんなレイン?(レインズ?)から発売されてる「オープンパームグローブ」が気になってて、クリアランスセールってこともあり試しに買ってみた。
フィッシンググローブって、ハメる派?ハメない派?
個人的に、フィッシンググローブをハメるのは、かなり苦手だったりする。
フィッシンググローブは持ってるんだけど、どうにもしっくりこなくて。
ならば、いろんなリスクを犯してでも素手でいいじゃないか!
つまりは、ハメない派。
安全面や防寒を考慮すると、フィッシンググローブをハメる方が良いのはわかってるんだけどね〜
ただ冬場の釣りは、手が凍えて釣りにならない時がある。
いつも短時間の釣行だからって、割り切ってるんだけどね。
真冬でもベイトリールで釣りをするから、アンタレスがキンキンに冷えきってますわ。汗
その結果がこのザマです。
↓↓↓
とほほほほ。
笑ってくだされ。

フィッシンググローブのメリット
フィッシンググローブのデメリット
デメリットがあまりない気がする。笑
オープンパームグローブ
今までフィッシンググローブをハメたことがないので、必要さが良くわかっていない。
慣れもあるんやろうけど、まずは「オープンパームグローブ」を使ってみて慣れてみようかと。
オープンパームグローブ。
↓↓↓
見た目は、5本カットのフィッシンググローブ。
手のひらの部分は、切り抜かれている。
↓↓↓
なかなかのフィット感。
手の甲が保護されてて、手のひらがむき出しってのがいい!
風が冷たい日は、かなり活躍できるんじゃない?
冬にアンタレスのパーミングは、相変わらず冷たそうねんけどね。笑
レインズ オープンパームグローブ reins OPEN PALM GLOVES
まとめ
フィッシンググローブのメリットを活かせば、今よりもっと釣りが快適になるはず。
冬以外でも、フィッシンググローブをハメようかなぁ〜
オープンパームグローブ、おすすめですよ!
そんな感じ。