名前が、かわいいなぁー
どーも、ボクです。
実は「リルラビット」って、最近知りました。笑
デプスから発売されてる「リルラビット」、ブラックバスをやる人なら説明不要の爆釣ワームなのでは?
同じくデプスから発売されている「バルビュータ」と「スパイニークロー」は、ここ最近タケノコメバルを狙うときに、なくてはならないワームになってきている。
「リルラビット」もこれからは、なくてはならないマストアイテムになること間違いなしです!
リルラビットを頂く
何年もボクの髪の毛をカットしてくれてる、理容師のTさん。
Tさんの趣味は釣り。
特に、バスフィッシングが好きなんです。
髪の毛を切りに行くと、必ず釣りの話になり、気がつけばあっという間に時間が経ち、髪の毛もサッパリしてるというわけ。
時間を忘れる釣りの話は楽しいですね!
ある日、Tさんのお店へ髪を切りに行ったときの会話。
タケノコメバルにも好反応だよ。
釣れますよねー
ボクは、スカッパノンが好きやわ。
クロダイも40UPのタケノコメバルもスカッパノンで釣ったし。
デプスにハマってるなら、「リルラビット」は使いましたか?
カラーは、スカッパノンです。
ありがとう!
次のタケノコメバルで試してみるよ!
Tさんからのご好意で頂いた、「リルラビット」(スカッパノン)。
↓↓↓
頂いたのは、4インチ。
ボディーサイズは、3インチと4インチの2種類ラインナップされているが、4インチが使いやすそう。
フックサイズは、オフセットフックの4/0がオススメだけど、3/0でも問題ないとのこと。
これは期待出来ますよね!
( ̄▽ ̄)
リルラビットのYouTube動画
リルラビット・東播野池攻略/小崎圭一朗
↓↓↓
【出典:depsweb】
ペスカマニアvol.10『夏の養老エリア攻略!/小﨑圭一朗』
↓↓↓
【出典:depsweb】
リルラビットは変幻自在な万能ワーム
Tさんから「リルラビット」の使い方を簡単にレクチャーしてもらう。
こんな使い方があるなんて、ボクの中では目から鱗ですわ!
甲殻類からベイトフィッシュまでイミテートさせることができ、アイディア次第で変幻自在な万能ワームになる。
「リルラビット」は、クロー系ワームのように手足のパーツがあるわけではない。
形状としては、扁平なボディにテールが付いただけのシンプルなワーム。
極薄テールの先に付いている、極厚ブロックが力強い波動を発生させる。
シンプルなワームなので、バスフィッシングでいうパンチングやスキッピングでストラクチャーへ打ち込むことが得意なワームだということがわかる。
甲殻類にイミテート(その1)
「リルラビット」を甲殻類にイミテートさせたい時は、ワームの扁平ボディーの上からオフセットフックを縦刺しする。
↓↓↓
フックは、WORM 316 4/0(がまかつ)。
テキサスリグでよくやる、見慣れたフックの刺し方。
縦刺しにすることで、「リルラビット」を甲殻類にイミテートさせることができる。
甲殻類にイミテート(その2)
「甲殻類にイミテート(その1)」に、魚がスレてきたと思ったら、「リルラビット」のテールをカットする。
「リルラビット」には、あらかじめテールカットができるように切り込みが付いている。
簡単に手でテールカットが出来る親切設計。
テールカットしたことで、甲殻類のハサミに早変わり。
↓↓↓
テールカット前(左)とテールカット後(右)
甲殻類をイミテートしたハサミが、独立した動きになる。
この変化は、スゴい!
テールがウサギの耳に似ていることから、ラビットテールと呼ぶ。
「リルラビット」の名前の由来が、ウサギからきてるとかきてないとか。
甲殻類にイミテート(その3)
「甲殻類にイミテート(その1)」も「甲殻類にイミテート(その2)」にも
魚がスレてきたと思ったら、「リルラビット」の極厚テールをカットする。
テールカットしたことで、甲殻類のハサミがよりフワフワと漂う。
↓↓↓
「スパイニークロー」に近い動きになるのかな!?
実際に現場で試してみたいので、極厚ブロックはカットせず、指で隠してます。
ベイトフィッシュにイミテート
「リルラビット」をベイトフィッシュにイミテートさせたい時は、ワームの扁平ボディーの横からオフセットフックを縦刺しする。
↓↓↓
フックは、WORM 316 4/0(がまかつ)。
縦刺しにすることで、「リルラビット」のテールをベイトフィッシュの尾びれにイミテートさせることができる。
甲殻類にイミテートさせた時のように、テールカットや極厚ブロックをカットすることで、また違ったベイトフィッシュにイミテートさせることが出来るかも!?
その場の状況やアイディア次第で、「リルラビット」は唯一無二の変幻自在な万能ワームになること間違いなしです!
リルラビットは入手困難
「リルラビット」を追加購入しようと思い、近所の釣具屋さんに行ってみる。
デプスのワームコーナー。
どれどれ。
「バルビュータ」も「スパイニークロー」も案の定、在庫なし。
在庫がある時に買っといて良かったー

そしてお目当の「リルラビット」は、どこだどこだ?
…在庫なし。orz
デプスのワームで、在庫があるのは「デスアダー」だけ。
デプス、品薄すぎるんですが…。
ようやく見つけた「リルラビット」を購入。
↓↓↓
しかも、1袋のみ。
(カラー:ブルーギル)
スカッパノンやサクラベビーが欲しかったなー
「リルラビット」も「バルビュータ」や「スパイニークロー」と同様、見つけたら、即買いレベルのワームですわ。
「リルラビット」早く使ってみたいもんです。
そんな感じ。
( ´ ▽ ` )ノ
最新情報をお届けします
Twitter でしゃいむをフォローしよう!
Follow @shaimstyle