真夏日が続いております。
どーも、ボクです。
夕まずめに相変わらずブラックバスを狙ってるが、なかなか釣果に繋がらない。
いっそのこと、狙いをブラックバスからライギョやナマズに変更しようかと思ってみたり。笑
ブラックバスのいるポイントには、多かれ少なかれ、ライギョやナマズも共存している。
狙ってる訳じゃないけど、ナマズは過去に何匹か釣ったことはある。
が、ライギョは今まで釣ったことがない。
ライギョが釣れてジタバタするよりも、先に「マウスオープナー」を購入しておこう。
マウスオープナーは必要!?
先日、仲間がライギョを釣った時、初めてライギョを間近で見た。
ライギョのあの口を見た時は、マジで恐怖を覚えた。汗
かわいい顔して、あのキバとアゴの力には想像を絶するものがあった。
体の模様や頭の形、口を開いた時に見える鋭いキバ。
「スネークヘッド」と呼ばれる由縁なのか?

ライギョが釣れてしまったらどうするのか?
どうやらこんな感じで、マウスオープナーを使ってライギョの口を開ける。
↓↓↓
出典:スミス
もし、一人でライギョを釣ったら、どないしよ!?
果たして、一人でライギョの口を開けることができるのか!?
不安でいっぱいねんけど。汗
仲間からも、アドバイスをいただく。
まさにその通りだと実感。
ライギョのためにも自分のためにも、マウスオープナーは確実に必要である!
こりゃ釣りどころじゃない。
ブラックバスやナマズなら問題ないけど、ライギョが釣れた時の万が一に備え、一秒でも早くマウスオープナーを手に入れなければ。
マウスオープナーが売り切れ!?
仲間が持ってたのは、「オフト(OFT)製のマウスオープナー」。
比較的、安価でどこの釣具屋さんでも売ってるらしい。
早速、近くの釣具屋さんへ行ってみるが在庫がない。
どうやら入荷の目処も立っていないらしい。
なんと、2件目の釣具屋さんにも在庫がない。
なんだかおかしいと思い、馴染みの釣具屋さんに確認してみる。
廃業に伴い、マウスオープナーの入荷の目処が立たない状況なんです。
調べて見たら、本当に廃業してた。
↓↓↓
出典:OFT Fishing Facebook
オフト(OFT)が廃業したのは、非常に残念。
マウスオープナーを探していることを知った仲間からは、
と言ってくれたが、急を要するし、ありがたく気持ちだけ頂くことにした。
さて、どうする???
グロッサシンプルオープナー(スミス)
やっぱり、仲間に頼んでインターネットでマウスオープナーを注文してもらうべきだったのか?
ぶつぶつぶつぶつ考えながら、違う用事で釣具屋さんへ行ってみる。
ん??
おぉー!あるじゃん!!
夢にまで見た、マウスオープナーがココに!!
値段も思ってたより、安かったし、早速、購入してみる。
グロッサシンプルオープナー(スミス)。
↓↓↓
どれどれ、パッケージの裏には何が書かれてるのかなぁ?
↓↓↓
ん!?
ちょっと気になる文言が書かれているので、抜粋してみる。
スプリングの復元力は、サイズの小さめなライギョに配慮してやや弱めに設定。
スプリングの復元力のみで口が開かない場合、魚の反応を伺いながらアングラー側のサポートを加え、ゆっくりと開けて下さい。
サイズの小さなライギョ…。
↓↓↓
デカいライギョには対応してないのか?
口が開かない場合…。
↓↓↓
ライギョの口って、そんなに力が強いのか?
サポートを加え、ゆっくりと開けて下さい…。
↓↓↓
果たして、握りこんだ状態から徐々に力を抜いて、ライギョの口を開けれるのか?
グロッサシンプルオープナーを握りこむと、スプリングの復元力がかなり強い。
スプリングのワイヤー径が細いため、なかなか力が入らず、握りにくい。
グロッサシンプルオープナーの持ち手がゴム製なので、開閉調整金具がゴムに触れ、滑り止めも兼ねていれば問題ないんだけど。
グロッサシンプルオープナーの開閉調整金具がゴムに触れてない状態。
↓↓↓
ちょっとした負荷が掛かるとグロッサシンプルオープナーは、スプリングの復元力で瞬時に全開放となる。
↓↓↓
これはとても厄介だぞ!
ライギョに慣れてるならまだしも、いざという時、使いこなせない。
(どんだけ、ビビりなんだw)
さて、どうする???
グロッサメタリCDX(スミス)
考えてても、何も解決しない。
まだ未使用と説明し、マウスオープナーを交換してもらうことにした。
快く対応して頂き、ありがとうございました。
グロッサメタリCDX(スミス)。
↓↓↓
グロッサシンプルオープナーの4倍の価格だが、安心感が相当アップしている。
パッケージの裏。
↓↓↓
気になる文言はなく、安心して使えそう。
グロッサメタリCDXを閉じた状態。
↓↓↓
グロッサメタリCDXを開いた状態。
↓↓↓
グロッサメタリCDXは、ハサミを握るように持つ。
↓↓↓
ストッパー機構が搭載されてるため、グロッサシンプルオープナーとは違い、全く力を入れることなく、ライギョの口を開けることが出来そうだ。
グロッサメタリCDXのトリガー部を人差し指で操作することにより、ロックが解除される。
↓↓↓
これは優れもの。
ライギョが釣れても「マウスオープナー」があれば怖くない!
これで心置き無く、釣りができるってもんです。
備えあれば憂いなし。
鬼に金棒、ライギョにマウスオープナー。
どうか、ライギョが釣れませんように。笑
そんな感じ。
コメント(Twitter)
ありがとうございます。
m(._.)mオフトの廃業は、遅ればせながら知りましたがとても残念です。
— しゃいむ (@shaimstyle) July 19, 2018
釣り用品専門買取【JUST BUY】

最新情報をお届けします
Twitter でしゃいむをフォローしよう!
Follow @shaimstyle