一雨ごとに寒さが増して来ますね。
どーも、ボクです。
地元河川でのシーバスナイトゲームも、そろそろ終盤戦といったところでしょうか。
シーズンが終わる前に、秋らしいランカーシーバスを釣り上げたい。
天候や潮回りを確認しながら、ワンチャンスに期待し、河川へ足を運んでみる。
アングラーの情報網がスゴい
晩秋から冬に近づくこの時期、地元河川のシーバスナイトゲームは魚の数よりもアングラーの数が多いのでは!?というくらいに盛り上がってます。
釣具屋さんの釣果情報をはじめ、fimoブログやFacebook、YouTube等々のSNSって本当に情報が早いんです。
シーバスがどこどこで釣れたと聞けば、みんな釣りたいので釣れたポイントにアングラーが集中するわけです。
ボクもその一人ですがw
なのでシーバスが釣れてるポイントって、なかなかエントリーできないんですよねー。汗
激戦区ってやつです。
ボクの情報源はといえば、ほとんどが信頼できる仲間からの情報。
とはいえ、ボクもブログで釣果情報を発信しているアングラーの一人なんですがねwww
ランカーシーバスを釣った時の話
釣り上げたランカーシーバスをちょうどリリースしようとした時、一人のアングラーに声をかけられた。
おめでとうございます!
みたいな、何気ない会話をかわし、アングラーAさんは奥のポイントへエントリーする。
しばらくして、もう一人のアングラーがポイントへエントリーするため、ボクに話しかけて来た。
その後、いかがですか?
なんで知ってるんですか!?
家でのんびりしてたんですが、居ても立っても居られなくなり来ちゃいました(笑)
(今の世の中、情報が早すぎる!)
ただ反対の立場なら、同じことをやってるかも知れないというのも事実。
釣りに関する情報をどれだけ持っているかによって、釣果に影響することも否めない。
釣りも情報網がスゴいんですよね。

ワンチャンスを狙う
そんな激戦区にエントリーするには、仲間の情報が頼りになると言うわけ。
あと忘れちゃいけないのが、ノリと運とタイミングなんですよねー
今日はラッキーなことに、今回はたまたま激戦区にエントリーできた。
ツイてるなぁ〜♪と思ったのも一瞬だけ。
河川をよく見ると、全くと言っていいほど流れがない。
ベイトもいないし。
挙げ句の果てに、逆流するし。
いくら激戦区でも、アングラーがエントリーしないわけだ。汗
みなさん、わかってらっしゃる。
このタイミングで、仲間と合流。
河川の状況を確認し、仲間と流れが出るだろうワンチャンスを狙う。
ヨイチ99ライトが扱いやすい
せっかく激戦区にエントリー出来たので、ワンチャンスに期待してスウィングウォブラー145Sをセット。
明暗を攻めるが河川の流れがないため、ルアーを暗部に流し込めない。
何度かキャストを繰り返すが、今ひとつパッとしない。
スウィングウォブラー145Sを使いこなせてないってこともあるけど、この状況にマッチング出来てない気がする。
ルアーボックス内のルアーとにらめっこして、目があったのがヨイチ99ライト(マットチャート)。
この流れのない明暗で、さらには逆流する明暗にマッチするルアーは…
ヨイチ99ライトは飛距離も出るし、ドリフトも可能、フォール姿勢も安定。
巻きを入れると、お尻をフリフリし、ミノー的な使い方もでき、まさに万能なシンペンなのだ。
ヨイチ99ライトには、これまでもかなり助けられている場面が多い。
パターンにハマると爆釣することも。

ヨイチ99ライトで明暗を攻める
ヨイチ99ライトをセットし、キャストを繰り返す。
流れがないので、ドリフトは出来ない。
巻きを入れて、ミノー的な使い方でリトリーブしてみる。
しばらくすると、「ブルッブルッ」と生命反応を感じる。
あぶねー!合わせなくて良かったよ。
↓↓↓
コイの鱗ですね。汗
ドリフトはダメ、巻きもダメ。
次は、フォールで攻めてみますか。
流れてるような、流れてないような、とろ〜んとした状況。
明暗の境目に、ヨイチ99ライトをフォールさせてみる作戦。
1投目・・・ミスキャスト!明部に着水。
2投目・・・ミスキャスト!暗部に着水。
今度こそ。
3投目・・・よし!狙い通り、明暗の境目に着水。
2秒ほどフォールさせ、ゆっくり2巻きほどする。
「ゴン!」
ほ、ほらね!
言ったとおりやん!
あまりにも狙い通りだったので、自分でもビックリw
もたつきながらも、なんとかランディングに成功。
↓↓↓
ランカーシーバスかと思うほどの強烈な引きでした。
↓↓↓
68cm 4kg。
秋らしいパワフルなシーバスに遊んでもらえました。
ありがとう。
条件が悪い中で釣ったシーバスに満足し、このタイミングでタイムアップ。
いよいよ河川のシーバスも終盤戦だと思うと本当に名残惜しい。
年内にランカーシーバス狙いに悪あがきしてみますか。
天候次第だけど。
それにしても、相変わらずヨイチ99ライトは頼りになる!
そんな感じ。
Fishing Memo
2018.11.30
小潮・11℃(14℃)
WORLD SHAULA 17113R-2
12 ANTARES HG
(夢屋12アンタレス深溝スプール)
POWER PRO Z 2.0
GT-R ULTRA 20lb
YOICHI 99 LIGHT(マットチャート)

最新情報をお届けします
Twitter でしゃいむをフォローしよう!
Follow @shaimstyle