ホタルイカパターンがシーズンインしたようなしないような、何ともあやふやな状態が続いてます。
どーも、ボクです。
これと言ってホタルイカパターンの釣果も聞かず、尺メバルが釣れたとも、クロダイが釣れたとも特に聞かない日々。
それでも上手な方は、ちゃんと釣果を上げているんだろうなぁ〜
手探り状態が続いてるんで、ここらで何とかして負のスパイラルを断ち切りたいもんです。
西部(1日目)
ホタルイカパターンが例年よりも遅れてるっぽいんで、メバルのプラッキングでもしてみたいね!って話をしてたら、この際ホタルイカパターンには少し離れた西部でメバルを狙ってみるのも面白いかもって話になった。
西部のメバルは東部に比べてサイズが期待できないらしいが、間違ってもいいから尺メバルが釣りたいもんですわ。
仲間のエスコートで初場所へ
仲間のエスコートにより初場所へ案内してもらうことに。
お互い仕事の終わる時間が違うので、現地集合。
まずは仲間が夕まずめから釣り開始。
ポイントへ向かう最中に、LINEがピロリン♪

先行してる仲間からの一言で、めっちゃテンションが上がる。
はやる気持ちを抑えながら、2時間ほど遅れて何とか合流。
状況を教えてもらい、釣り開始。
どうやら、「メバカーム」や「パンチライン60」のような細身のシルエットに好反応とのこと。
フォール中に、バシバシとアタって来てたらしい。
合流前に、メバルを何匹か釣り上げてるし。
そして、ありがたいことにボクが到着するまで、好ポイントは残してくれてたらしい。
ありがとう!
期待感が高まるなぁ〜
メバルにも時合いってあるみたい
意気揚々とキャストを繰り返す。
波風も気になるほどじゃないので、まだ釣りがしやすい。
何より、小一時間ほど前に仲間がメバルを釣ってるもんだから、テンションも上がってるもんね。
仲間に反応があった、パンチライン60をキャスト。
↓↓↓
もちろん、メバカームも試してみる。
…おかしい。
…何かが違う。
…何が違うのかがわからない。
全くもって、反応がない。
小移動を繰り返してみるが、反応なし。
仲間もさっきの好反応が嘘のようだと、頭を抱えるばかり。
そうこうしてるうちに、風も強くなりタイムアップ。
メバルにも時合いってあるのか?
勉強になった。
西部(2日目)
昨日の夜は何だったのか?
ホタルイカパターンのこの時期、やはり東部なのか!?
どうしても納得がいかないため、昨日と同じポイントへ行ってみることに。
仲間は仕事が多忙とのことで、単独釣行。
メバカームを追加購入
昨日の帰り仲間との釣り談義。






ちょっと買ってくるわ!
どんなルアーでも釣れる時は釣れるし、釣れない時は釣れない。
わかってるんだよ。
わかってるんだけど、釣れない原因を一つでも埋めてみたくて。汗
メバカームを追加購入。
↓↓↓
左から、ナトリウムオレンジ、チャートペッパー、シラスグローベリー、クリアーペッパー。
迷った挙句、どのカラーも釣れそうなので手に取ったメバカームを全て購入。
必死です。
メバルも、このくらいの反応をしてもらいたいもんですわ!笑
…で結局、メーカーさんの思うツボなんです。汗
手持ちのメバカームと合わせてみる。
↓↓↓
どのカラーが尺メバルを連れて来てくれるかな?
釣れない時は何をしても釣れない
今日こそはと思い、ポイントに到着。
あらっ!?
予報では、追い風やったのに、やや向かい風やし。
ちょっと嫌な予感。
せっかくなんだし、買ったばかりのメバカームをSETし、キャストを繰り返すも反応なし。
向かい風だし、遠投が効くマニック75で攻めてみる。
表層、中層と徐々にレンジを入れてみる。
攻めすぎたかな!?
根掛かりにしてはリールが巻けるし、ゴミでも引っ掛けたのか!?
って、キミはだれ??
↓↓↓
まさかの、アメフラシ。
テンションもガタ落ち。
向い風も強くなって来たし、これにて納竿。
実釣、1時間もなかった。
なんしに来たんだか。
東部(3日目)
新月周りの中潮。
ホタルイカパターン、今シーズン最初のチャンス到来かも!?
仲間からのプレッシャー
昨日、西部でアメフラシと遊んでる時、東部では今シーズン初のホタルイカの大量接岸が23時頃にあり、掬い組の方々はクーラー満タンにホタルイカを掬ったらしい。
さらにSNSでは、ホタルイカパターンによる尺メバルやクロダイの釣果も投稿されてるし、これは期待できる!
よし!
明日から天気が悪くなるから、今晩は東部へ行ってみる。



と、励ましのコメント。汗
三度目の正直なるか!?
さて、ポイントに到着。
今日で、3日連続のホタルイカパターン釣行。
二度あることは三度ある。
三度目の正直。
恋も二度目なら少しは上手に愛のメッセージ伝えたい♪
って、中森明菜さんが言ってたような。
この言葉が頭をよぎる。
…今日こそは。
【新品】中森明菜 スーパーベスト・コレクション 2枚組 全32曲 (CD)
先行者からの情報
先行者の方もちらほら居るので、距離を取りながらキャスト続けるが反応がない。
どうしても状況が知りたいので、先行者さんに声をかけてみる。
どうやら、ポイントに通い慣れてる方らしく、今晩の状況としては何ともいえない状況。
ベイトとなるホタルイカの動向がやはり左右される。
肝心なホタルイカの姿を目視することが出来ないが、潮の流れからすると悪くないとのこと。
ただもしかしたら、時合いは深夜になるかも知れないらしい。
使用ルアーやカラー、ポイントなんかも教えて頂き、何とポイントまでも譲って頂いた。
なんて優しい方なのでしょう。
ありがとうございます!
こりゃ〜釣れたも同然ですわ!
ズレたタイミング
期待感たっぷりに、キャストを繰り返す。
って、キミはだれ??
↓↓↓
…おおぅ。
腹パンのムラソイくんですね?汗
遊んでくれて、ありがとう。
ホタルイカパターン成立なのか??



って、言われるし。涙
そんなこんなで、納竿です。
ムラソイくんと遊んでた数時間後の深夜2時過ぎ、今シーズン2回目のホタルイカ大量接岸があったとさ。
ズレた間の悪さも それも君のタイミング♪
頭の中でエンドレスリピートしてた事は言うまでもない。
3連続釣行を終えて
3連続釣行の最終日は、ホワイトデー。
もしかして?との期待があったけど、見事に振られてもた。
尺メバルとは、なかなか両想いになれない。
ホタルイカパターンの尺メバルに出逢える日はいつ!?



そんな感じ。
_| ̄|○
Fishing Memo
2018.3.14
中潮・12℃(12℃)
WORLD SHAULA 1651F-2
16 ANTARES DC HG
POWER PRO Z 2.0
GT-R ULTRA 14lb
Zquid 90SSS
(新月ピンク2)