ブームって、繰り返されるよね!?
どーも、ボクです。
子どもたちがお世話をしたいということで、人生初のウーパールーパーを我が家で飼育することになりました。笑
知ってる人は知ってるだろうけど、ウーパールーパーってTVコマーシャルやTV番組で特番にもなり、一世を風靡してたのを今でも覚えている。
たしか宇宙からUFOに乗ってやってきたって想定で、日清焼きそばUFOのCMキャラクターにもなってたはず。
そんな社会現象にもなった、ウーパールーパーが何十年の時を経て、我が家にやってきた。
ウーパールーパーのブーム再来なのです。笑
ウーパールーパーすくい
先日、市内有名デパートで開催された、「こどもふれあい動物園」での出来事。
仲間の一人が、企画担当をしていることもあり、せっかくなので家族みんなで参加。
「こどもふれあい動物園」、文字通り動物たちと触れ合えるので、子どもたちも大喜び!
ふと、あるブースが気になる。
「ウーパールーパーすくい」
えっ!?
ウーパールーパーって、すくえるの?
「気持ち悪いからヤダ!」と返ってくることを予想し、子どもたちに聞いてみる。
「やりたい!やりたい!」と意外な反応。
まぁ〜すくうだけならと、何事も経験なんでね。
↓↓↓
案外、器用にすくうもんですわ!
ポイが破れても、ウーパールーパーを4〜5匹ほどすくってるし。
ウーパールーパーを連れて帰る
ウーパールーパーを器用にすくったので、子どもたちは満足してるでしょう。
さて、ウーパールーパーすくいのブースを離れようとした時、子どもたちから、まさかの一言。
誰が世話すんねんて。
それより、「ルーパーちゃん」って、誰やねん!
もう名前までつけとるし。
上から見る。
↓↓↓
写真左の3匹が大人のウーパールーパー(約20cm)。
写真右がすくったばかりのウーパールーパー(約6cm)。
横から見る。
↓↓↓
なかなかの存在感。
ママに確認してみると、なぜかウーパールーパーを飼育することに好反応。
じゃ、じゃあ〜連れて帰るか。
↓↓↓
出会いはふとした瞬間 帰り道の交差点で♪
声をかけてくれたね 一緒に帰ろう♪
って、ウーパールーパーが言ったとか言わなかったとか。笑
ウーパールーパーを飼育
ウーパールーパーを飼育することが初めてなので、何かと不安ではある。
こどもふれあい動物園の帰り道、近所のホームセンターへ立ち寄る。
ウーパールーパーの飼育方法がわからないので、最低限の情報収集。
聞くところによると、ウーパールーパーの飼育は心配してたほど難しくはなさそうなので一安心。
今日のところは、ウーパールーパーのエサだけ購入。
帰宅後、空いてる金魚鉢にウーパールーパーを一時的に入れてみる。
↓↓↓
約束通り、エサやりのお世話をする子どもたち。
↓↓↓
生き物を飼育することも、大切な教育の一つだし、しばらく様子見といったところか。
大切に育ててね。
そんな感じ。


最新情報をお届けします
Twitter でしゃいむをフォローしよう!
Follow @shaimstyle